講演

12月の行事予定ご案内

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, ことば

12月の行事予定ご案内
*写真は、去年の12月初旬、当寺院大講堂からの紅葉です✨今年の見頃ももうすぐ🍁

○3日(土) 10時 ひらけごま〜お護摩のライブ配信〜
https://sakuramotobou.or.jp/event/contact/hirakegoma2022.html

インスタグラムでの発信を強化しています✨フォローお願い致します✨

櫻本坊公式インスタ↓
@sakuramotobou.official
https://www.instagram.com/sakuramotobou.official/

○3日(土) 13時 イヒカ塾
https://sakuramotobou.or.jp/event/2022/2022ihika.html

11月のテーマ:『門の意 ~結果の存在と道開きのために~』

心の教育 自ら考える力を養う月例勉強会。
一般の方・学生様・お子様、大歓迎です。
また、修験道の精神性を深めたい先達、これから行者を目指す若手の方、大歓迎です。
*事前お申し込みが必要です

○4日(日) 13時~14時半 カウンセリングサロン『悠然』~グループで語らい合うカウンセリングコミュニティ
https://sakuramotobou.or.jp/event/2022/2022calm.html

○17日(土) 11時 月次祭 お護摩の日〜イヒカの火〜
https://sakuramotobou.or.jp/event/2022/2022ogomanohi.html

同日 13時 書禅会
https://sakuramotobou.or.jp/event/2022/2022shozene.html

……
護摩法要・各種祈祷供養法要は、通常通り受付しております(完全予約制・完全個別制)お問い合わせください

また遠隔での、護摩法要・各種祈祷供養法要も受付しておりますので、ご相談ください(完全予約制・完全個別制)
https://sakuramotobou.or.jp/about/prayer.html

各作法伝授(法斧・法剣・法弓等)に関しましても、お問い合わせください。

歩み続けた真意を

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

今月のイヒカ塾 「修験」の意 〜修験道のいろは〜をご受講下さった皆さま、ありがとうございました✨
役行者が、日本中をただひたすら歩み続けた真意を、改めて考える。

山の中で天狗にならないように、日常・家庭・職場の中での「菩薩行」「里の行」へ活かしてこそ、の修験道。

来月は、12月3日(土) 開講、テーマは 「門」の意 ~結界の存在と道開きのために~ です✨

イヒカ塾ご案内↓
https://sakuramotobou.or.jp/event/2022/2022ihika.html

*ご奉仕体験は、今月は、注連縄や神事で使用される紙垂(しで)・こより作りの作務をお手伝い頂きました✨
作務内容は、月によって違います✨
お寺のお清め・作務体験を通して、恩返しではなく、恩送りの感謝の気持ちを、再確認できるきっかけになりますように。

……
このような方にお勧めです
・心の学びを深めたい方
・自分軸を固め生き方を見つめなおしたい方
・道徳・倫理観・死生観を深めたい方
・悩みや決断と向き合っていて、後押しが必要な方
・万葉時代の歴史がお好きな方
・社寺の参拝が好きで、神仏とのご縁をより一層深めたい方
・修験道に興味がある方
・修験道の精神性を勉強したい方
・行者・先達として既に励み、あらためて修験道の精神性を深めたい方
・これから行者を目指したい方 など

性別・国籍・年齢・経歴等関係なく、受講していただけます。

お子様・学生様も大歓迎です。学校以外の場所で、心の教育を求められる方・自分で考える力を育てたい方にお勧めです。

11月の行事予定ご案内

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, ことば

11月の行事予定ご案内

秋は「みのり」の季節✨

○5日(土) 10時 ひらけごま〜お護摩のライブ配信〜
https://sakuramotobou.or.jp/event/contact/hirakegoma2022.html

インスタグラムでの発信を強化しています✨
フェイスブックと合わせてフォローお願い致します✨

櫻本坊公式インスタ↓
@sakuramotobou.official
https://www.instagram.com/sakuramotobou.official/

○5日(土) 13時 イヒカ塾
https://sakuramotobou.or.jp/event/2022/2022ihika.html

11月のテーマ:『修験の意 ~修験道のいろは~』

心の教育 自ら考える力を養う月例勉強会。
一般の方・学生様・お子様、大歓迎です。
また、修験道の精神性を深めたい先達、これから行者を目指す若手の方、大歓迎です。*事前お申し込みが必要です

○6日(日) 13時~14時半 カウンセリングサロン『悠然』~グループで語らい合うカウンセリングコミュニティ
https://sakuramotobou.or.jp/event/2022/2022calm.html

○11日(金) 14時

役行者霊蹟札所会20周年記念・葛城修験日本遺産登録慶鑚 柴燈大護摩供 於 法樂寺

○12日(土)〜20日(日) 天武天皇ご神像特別ご開帳
https://sakuramotobou.or.jp/event/2022/20221113.html

内拝受付時間: 8:30〜16:00
内拝料: 800円

1年でこの期間のみ、天武天皇ご神像のご開扉を致しております。
また、通常非公開の宝聚堂(宝物殿)も開扉しております。天武天皇御神霊お位牌・重文地蔵菩薩坐像・曼荼羅石・聖徳太子二才像などの寺宝が同時にご参拝いただけます

○ 13日(日) 13時 天武天皇例大祭
ならびに 壬申の乱1350年記念『地歌舞 神楽初』奉納 ー山村若女氏(山村流 上方舞 舞踊家)
https://sakuramotobou.or.jp/event/2022/20221113.html

神仏習合の寺院で執り行われております、厳粛な神事です。どなたでもご参列頂けますが、玉串拝礼がございますので、神前拝礼に不敬にならない服装でお越しください。

○26日(土) 11時 月次祭 お護摩の日〜イヒカの火〜
https://sakuramotobou.or.jp/event/2022/2022ogomanohi.html

同日 13時 書禅会
https://sakuramotobou.or.jp/event/2022/2022shozene.html

……
護摩法要・各種祈祷供養法要は、通常通り受付しております(完全予約制・完全個別制)お問い合わせください

また遠隔での、護摩法要・各種祈祷供養法要も受付しておりますので、ご相談ください(完全予約制・完全個別制)

https://sakuramotobou.or.jp/about/prayer.html

各作法伝授(法斧・法剣・法弓等)に関しましても、お問い合わせください。

………………………..
JR東海 奈良観光キャンペーン「いざいざ奈良」ー

「マンガでめぐる吉野ヒストリー 第二弾」のゆかりスポットとして、当寺院のご本尊様が掲載されています。
https://nara.jr-central.co.jp/campaign/izaiza_yoshino/