縁の下の力持ち

常に次の目標へ向かうスタート地点

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, ことば

花は、咲いて散ったら終わり…?

花の生命は、散った後も続いています。
実をつけ、鳥や虫 風によって種が運ばれ、また土で芽生える子孫たちがいる-

夢見の桜のように、1年でこの時期しか見られない新緑の姿と、実をつけ鳥たちが賑わう様子
華やかな場面ばかりが「生」とは限りません。
静かに息を潜め時季を待つ場面も、「生」-
実を稔らせ、次世代を育て準備する場面も、「生」-

全てのプロセスが、「スタート地点」であり「ゴール」であり…常に次の目標へ向かう「始まり」の連続です

Anju

絶対に諦めない心

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, 植物&食物, 聖地, 神仏, ことば

大和橘(やまとたちばな)が初開花
10年ほど前に櫻本坊境内に植樹した、日本固有の原種である最古の柑橘、大和橘が初めて開花いたしました。

雛飾りにも用いられる「橘」-
浄化の力が強く、魔除け・神仏の依り代として、また榊(さかき)と同様、神事のお祓いの折に使用されてきました。

境内には、季節ごとに多種多様な植物・薬草が生い茂りますが、中には大和橘のように、10年経ってようやく花を咲かす花樹も珍しくありません。
なかなか花が咲かないので、もう諦めようか…と毎年ふと思っては、気長に待とう!と大切に大切に想いを向け続けた日々

向上心や士気を保つのが困難に感じる社会情勢のなか…自然界では、何があろうと、咲くものは時期が来れば必ず咲く-

その宇宙の真理と希望、何があっても絶対諦めない気持ちを、小さな小さな可憐な花は、見せてくれているように思います。

Anju
永遠に香る、とも呼ばれる大和橘
ジャスミンやネロリのような高貴で幸せな気持ちになる香りがしま