先週末は、得度受戒会が執り行われていました。
心新たに生まれ変わり、神仏へ、十の約束(十善戒)を守る誓いをたてる、大変重く荘厳な儀式です。
得度式で、自分が何を神仏に誓っているのか…分からなければ誓う意味がありません。
事前に「得度」とは、「十善戒」とは、「人として生きるうえで大事にすべきこと」とは…座学を通して、全員で学び合う時間を大切にしています。
得度受戒は、ゴールではなく、あらたな始まりにすぎず、その後の生き方にしっかり反映していく努力と意識が、益々問われていく「門」に立つということ。
菩薩行の意志と意義を、益々深めていく決意と覚悟が定まったということ。
その「門出」に立ち会えることは、お寺としてもとても感慨深い瞬間です。
昨日で今日、ではなく、じっくりとお時間をかけて、お寺と共に並走して下さり、様々な形でご縁を深める中で、迎える日。「同行」のご縁のあたたかさを、実感する日。
今回も、無事受戒されました皆さまの、雲ひとつない青空のような素晴らしい笑顔に、幸せな気持ちを頂きました✨おめでとうございます✨