Post navigation

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 想い, インターナショナル, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

何者か、であるまえに

櫻本坊は、天武天皇が創建されてから1300余年、すべての人のための祈りの場として、悠久の時間を刻んで参りました。

本来その道に、性別 年齢 国籍 肩書き 身体的特徴などの縛りはありません。

お寺に足を運ばれる想いと、お寺との関わり方は、千差万別です。

修験道は、梵天袈裟や、鈴懸装束を着用することが、最終目的ではありません。
護摩を焚くことが、最も偉い行では決してありません。
山に入ることだけが、行者の姿ではありません。

何者か、である前に…「人として」どうあるか。

人間としての当たり前を当たり前にし、自他を可能な限り不快な気持ちにしない、人として大切な礼儀作法を怠らない努力があってこそ、の道です。

「思いやり」とは、なにか。
「謙虚さ」の真髄には、なにがあるのか。

物の扱い方、「人を人として」接しているかを、あらためて見直す

自分の背中は自分では見えないからこそ、人は傲慢さを覚えます。

役行者の背中に、何を見出し、後に続くのか。
…そこを考え続けることができて、初心(発心)という軸をブラさない意識と努力が、最も敬うべき「行」ではないでしょうか。

Anju
……
近年では、20代30代の方のお寺への入門が一層増えています。入門される方が皆、修験者になるために帰山されているわけではありません。得度受戒で学んだ心構えを、見えない所で共に実行してくださる姿こそ、道を学ぶ者が決して忘れてはいけない姿勢です
人生・社会という道を歩むにあたり、皆様の軸を調える環境を提供し続けています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*