Post navigation

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, さい帯血バンク, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

微力か、無力か

微力か、無力か

「祈りは、効きますか?」
というご質問を、お受けすることがあります。
お寺という場所は、医療に従事されている方、心身の病と向き合っておられる方、そのご家族の方々と関わりを頂くことが多く、日々「祈りと医療」の結びについて深く考えさせられます。

病気・災害・戦争だけではなく、メンタルの不調、もっと言うと「生きている」だけで苦しい、と形として表には出ないものと直面してる方が増える現代社会。

祈りに何ができるんだろう、お寺はどう寄り添い、何を「提供」「提案」できるだろう、と長年考える機会を頂いています。

叶うなら…祈ることで病気が完治して生きてほしい、と私たちも現場で日々願うことです。

でも実際は、祈りだけで骨折を治すことも、怪我の出血を止めることもできないし、祈りで死人を生き返らせることも、できません。

人間の現実的な努力や、医師や専門家の物理的な技術もあってこそ、一如と考えさせられます。

そして、必ず「祈る」「信じる」ことの心の支えや、「想う」ことが力となります。

神仏・中取持(僧侶や神職)・祈願者、そして共に携わる方々の働きや気持ちが揃って、三位一体で、物事が調っていく。

きっと、どれかが欠けても、祈りは成り立たないのではないでしょうか。

喜びを倍に
苦しみや悲しみを半分に-

「苦しまずに、最期を迎えれた」
「余命が少し伸びて、遠方の家族が間に合って皆で見送れた」
「闘病の支えになってる」

祈る行為は、微力か、無力か。
いずれも、「想いは必ず力になる」ことは、偉大な真実です。

4年ぶりに、本来の形に戻った、大峯山戸開式の法要。

山上参籠所の戸開準備で、ご奉仕で登って下さっていた行者たちも、順次無事下山中。

山から帰って来られる皆様の目の輝きは、素晴らしいです。

(櫻本坊 大峯山上参籠所 坊守撮影)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*