GAGA | ブログ@櫻本坊

やまと ことのは つづり

令和の復興・修繕プロジェクトは続く〜

令和の復興・修繕プロジェクトは続く〜

櫻本坊では、諸堂・各お社・宝佛殿・客殿の修繕事業をすすめています。

今春より、髙倉稲荷明神社お社の、台座部分の修繕が行われていました。

背部の小さな丘から雨水が流れ込み、台座部分の木材が腐り、お社本体に大きな被害が及びかねない状況でした。また近年気候の変動で増加している、シロアリによる被害も発生していました。

今回、腐っていた台座部分を取り除き、石材に取り替えました。

ひとつひとつ、復興の実現を目標としています。

復興にかけるエネルギーは、大変根気と気力が必要です。まして厳しい情勢のなかでの事業ですが、情熱と士気は失わず、1000年の法灯を未来に繋ぐために、邁進致す所存です✨

大峯山寺 本堂にて 慶讃法要を無事厳修

昨日5月16日(木) 午後1時より、大峯山寺 本堂にて、慶讃法要を無事厳修させて頂きました✨

平日 ならびに 山の上の法要でしたが、共にご同行ご参列下さった皆様に、深く感謝申し上げます✨ありがとうございました✨

大峯山護持院による慶讃法要は、引き続き各月(9月まで)厳修されます。皆様方のご参拝 ご参列を、心よりお待ち申し上げます✨

………
<大峯山寺 秘仏ご本尊 蔵王権現尊像 ご開帳>
〜世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録20周年記念〜

期間: 5/3(祝・金)〜9/22(祝・日)
時間: 午前6時〜午後4時
拝観料: 1,000円
場所: 世界遺産・国重要文化財 大峯山寺本堂
※女性は登れません

ご開帳にあわせて、大峯山護持院による慶讃法要が各月行われます。

櫻本坊: 5月16日(木) 13:00〜 法華懺法会
東南院: 6月29日(土) 13:00〜 金剛界曼荼羅供
竹林院: 7月13日(土) 15:00〜 竹林院流柴燈大護摩供
喜蔵院: 8月4日(日) 13:00〜 修験懺法会
龍泉寺: 9月11日(水) 13:00〜 龍泉寺柴燈大護摩供

※ 各月の慶讃法要に関する詳細については、各護持院へ直接お問い合わせ下さい。

幸運のシンボルはすぐ側に

一晩降り続いた雨の夜のあと、迎える朝の、何とも言えない綺麗な空気と空。緑の輝きとツヤ✨

境内で、幸運のアオダイショウとも遭遇✨

目の前の風景をどう捉えるかは、その時の経験や感情にも左右されますが、どんな日を私たちが過ごしていようとも、変わらず提供される、自然の恵みと雄大な教えの数々。

今日もしっかりと受け取っていきたい、自然の優しさの、数々。

目の前で与えられることを

得度受戒会での精進薬膳料理ー

生きる力を与え、思考・人相・性格・生き方を左右する、薬となる食の大切さ。

自然の生命を頂くことへの感謝。
そして、目の前の食事を頂くまでの、多くの方の手間と、真心に感謝する心を、忘れないように。

*修行者の心身の健康と浄化を願い、化学調味料や動物性食品は一切使わず、オーガニック野菜使用・調味料は無添加、手作りで整えております。

形のある修行と、形のない修行

イヒカ塾ご案内✨

心の教育・自ら「考える力」を磨いていくことを目的に開催しております「イヒカ塾」ー

開催日時: 5月18日(土) 13時〜15時
テーマ:「修行の意義を考える」(仏教の原点3)
講師: ザイレ 法雲

数多く伝えられるお釈迦さまの説法の、最も始まりの原点に、まさに「修行」の本来の意味が説かれています。

場所・マテリアル・手段(方法論)を目の前に提供され、日常生活と社会から切り離して設けられる、形のある修行があります。

そして、日常社会生活・人の間で、一刻一刻、真面目に想い、正しく物事を捉える努力をし、現実を懸命に生きる、形のない修行があります。

どちらも、かけがえなく尊い行いですが、形のないものを実現することの難しさを、日々実感します。

言い換えれば、始まりも果てもないのが、修行。

本当の修行の意味を、あらためて意識する時、では「何」を「修行」とし、行っていくか。

人生や修行の在り方に、新たな意味を見出せるヒントに迫っていきたいと思います。

お申し込み・詳細はこちら
https://sakuramotobou.or.jp/event/2024/2024ihika.html