GAGA | ブログ@櫻本坊

やまと ことのは つづり

「蓮華会」入峰修行の様子

「蓮華会」入峰修行の様子✨

毎年、吉野全山をあげてのお祭り「かえる飛び」行事出仕のため来られる、福井県若狭 行者講の皆様は、長年の伝統として当院に入宿され、本日8日 午前4時半、金峯山寺 本隊と合流し、元気に大峯山へと出発致しました⛰

長年ずっと来られている、ベテラン先達の皆さまの、豊富な経験と知識と、おおらかに構えておられる心強さ。

次世代を担う、若手先達の皆さまの、勢いと情熱と、積極的で柔軟な言葉と姿勢。

通称「新客さん」の、新鮮な視点と初心、地に足をつけることを、周りに再認識させてくれる存在の重要性。

毎年、大きな励みを頂く、1年に1回の七夕の奇跡✨

「また来年!」この言葉を掛け合える幸せを胸に、皆様のその笑顔にお会いできる次の七夕の日を、心より楽しみにしております✨

……………

若狭 行者講の皆さま✨

金峯山寺 本隊と合流の様子

皆様を見送った直後の、大講堂からの朝の空

本日より、大講堂は通常通りご拝観して頂けます✨

感謝の七夕

七夕の今日は、吉野全山をあげてのお祭り「蛙飛び行事」が行われました。

毎年、行事出仕のため来られる、福井県若狭 行者講の皆様が、当院に入宿されます。

また明日8日は、行事の一環として、大峰山への登拝「蓮華会入峰修行」が続きます。

朝3時の朝食後、4時半に出発し、道中、山の神仏へ祈りを捧げながら、平均11時間ほどかけて大峰山上へと登拝。

先ほど19時、当山本堂に於いて 行者講の皆様と共にお護摩が焚かれ、神恩感謝・道中安全が祈られました。

「今年も来れました」
「また来年も来ます」

中には、年に1回、夏のシーズンの時しかお会いできない方との、何気ない挨拶や会話。

決して、会えること、が当たり前でない、この限られた「生きている」時間。

そのかけがえのない…想いや願いや、あたたかいご縁と笑顔に、感謝の気持ちで溢れる、毎年の七夕🎋

こんがり日焼けしたお顔

大峰山 入峰修行(登拝)を満行し、里に帰山する行者講で賑わう日曜日ー

暑さが本格的に増す日々。

山から帰って来られる修行者の、こんがり日焼けしたお顔が、キラキラ輝く7月✨

大峯山へ癒こう(いこう) ご案内✨

大峯山へ癒こう(いこう) ご案内✨
〜大峰山登拝修行 1泊2日コース〜

修行日程: 令和6年8月 10日(土)~11日(日)
*住職が先達致します

詳細・お申し込みはこちら↓
https://sakuramotobou.or.jp/event/2024/lets-go-to-ominesan2024081011.html

「山・自然が大好き」
「初めてでも安心して、大峰山に行ってみたい」
「先達だけど、普段なかなか行く機会がないコースを行ってみたい」

など、大歓迎です✨


役行者が修行し、修験道ご本尊 蔵王権現を祈りだされた根本道場、聖地 大峯山-
多く存在する聖地のなか、なぜ人は、役行者の背中に憧れ、その足跡を辿り、山に入るのか。

日本人のDNAに宿る、自然を尊び、目に見えながらも「観えない」自然、そして “Something Great” の存在に手を合わせる心の在り方。

修験道は、神の道・仏の教えを等しく尊び、ありのままを受け入れる懐の大きさと柔軟性があります。
大峯山という揺るぎないご神体が教えてくれるものは限りありません。何もないところから見つけられる大事なもの.. その大事なもの、想いを再発見・再生する機会と致しましょう。

奥駈修行直会 精進料理 〜イタリアの風〜

奥駈修行直会 精進料理 〜イタリアの風〜

前 菜  カプレーゼ 自家製発酵豆腐・ゴーヤとクルミのスパイス和え
スープ  とうもろこし 冷製スープ 豆乳仕立て
パスタ  夏野菜のトマト&バジルソース
サラダ  厳選野菜と白花豆のフレッシュサラダ
パ ン  玄米ミルクの天然酵母パン 2種
デザート きらきらパイン

心身の浄化を願い、白砂糖・動物性の食材は取り入れず、手作りで整えております。安心安全野菜をはじめ 無添加の調味料を使用しております。

……
白いご飯を食べる機会が圧倒的に多い、修行の道中。

参籠所や山小屋の皆さんが、心をこめて工夫し作って下さるご飯は、道中、お腹からの底力を発揮するために、その一歩を前に踏み出し続ける力を維持するために、必要なエネルギーを養ってくれます。

そして、奥駈から帰ってきた日は、フレッシュで瑞々しいものを…なるべく食感や食材に違いのあるものを…を意識しています。

疲れ切った身体に、少しでも癒しと活力が優しく流れることを祈って✨

修行者皆さまの笑顔に、毎年幸せな気持ちを頂いております✨