GAGA | ブログ@櫻本坊

やまと ことのは つづり

近畿最高峰から望む

弥山から南側に聳える、役行者が法華経八巻を石鉢に入れ奉納された八経ヶ岳(標高1914m・近畿最高峰)⛰️

……
聖地巡礼「弥山」登拝修行ご案内
〜1泊2日コース 女性大歓迎!〜

開催日: 令和7年9月14日(日)~15日(祝・月)

山の修行が初めての方を含め、誰にとっても、いろんな形で楽しめる山、弥山。
また、八経ヶ岳へも参拝いたします。

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

行程詳細・お申し込み方法は、下記リンク先よりご確認ください✨✨✨
https://sakuramotobou.or.jp/event/2025/2025091415.html

 

先頭を歩くのは

大峯山 入峰修行前、道中安全祈願のために、講社の方と焚く護摩の様子ー

皆さま、ご職業も様々。
各々の専門分野のお話をお伺いさせて頂く機会は、いつも有難く、信仰の原点にある想いを垣間見る、貴重な時間。

「先達の役割は自分にしかできない、そう勘違いする前に、若い子に渡したい。自分じゃなくてもいい。いつもそう思って歩いてる。いつ抜けても、ちゃんと次が続いて自主的に行ってくれるよう、いつも願って歩いてる。」

「自分が先頭を歩いているんじゃない。前には先人がおる。神さん仏さんがおる。役行者さんがおる。そこ忘れたらあかん。」

人生の先輩方の、経験と言葉の重みに、深く考えさせられます。

ご縁ある方々が、願い想いを、安心して預けて下さる…この場所をしっかりと守り続けたい。
これからも変わらぬ、一途な祈りです。

ささやかな願いの連続を

とある修行日の精進料理✨

心身の浄化を願い、動物性の食材は取り入れず、手作りで整えております。安心安全野菜をはじめ 無添加の調味料を使用しております。

暑いなか歩き続け、疲労した心身の回復を手助けできたらと、今年は中華やメキシカンなど、多国籍な精進メニューを一皿加えるなど、新しいことも挑戦しました。

帰路につかれる修行者皆さまが、また翌日からのお仕事や日常生活に、少しでも活力と笑顔が増えることを願って✨

ご縁が繋がり続けることへの感謝

ご縁が繋がり続けることへの感謝

山の修行が全く初めて。
大峰山にずっと行ってみたかったけど、機会がなかった。
先達だけど、いつもと違う道を歩いてみたい。
先達として、研鑽したい。

今年も、様々な動機と想いをもってご参加下さる皆さまとの、素敵なご縁が広がり深まったこと。

「修行」という名のもとにある、厳しさの中に、毎回、人としての優しさやあたたかさを、特に実感いたします。

大雨予報の日程でしたが、霧雨に少しあっただけで、奇跡的に恵まれた環境での登拝修行日でした✨

何より、山から帰ってこられた時の、修行者皆さまの笑顔に、いつもいつも幸せな気持ちをいただきます✨

来月は、「聖地巡礼 弥山」登拝修行が控えています。

微力ではありますが、大峯山脈の素晴らしさや、祈りの道の尊さを…これからも伝え、ともに歩み続けていきたい。

私たちの止まぬ願いです。

どこか待ち遠しい「いつか」のために

今月24日 地蔵盆法要へ向けて、準備がすすめられる日々✨

境内「清水地蔵尊」の前掛け交換も無事おえ、穏やかなお地蔵様たちの表情にますます安堵感を頂きます。

今は天におられる、ご縁ある御魂みなさまへ、善い想いが届き続けますように。いつか、人生の報告が沢山できる日をどこか待ち遠しく感じながら、生き方について自問自答する時間。

おひとりおひとり、お顔の微笑み方が違うお地蔵様たちの前掛けを交換しながら、そんな風に、心の中で湧き出る様々な言葉や想いと会話する時間に、感謝をこめて。