3月11日(金) 聖徳太子千四百年御聖忌慶讃法要 柴燈大護摩供法要 ~法螺の祈りと清め・こころひとつに護摩道場へ歩む~
護摩木一本一本の重みは、人生と生命の重み
GAGA | ブログ@櫻本坊
やまと ことのは つづり
何者かである前に
「心構え」と「型」は一如
櫻本坊 先代第66世 良乘が、昭和54年 四天王寺太子殿 再建慶讃大護摩供を、焚かせて頂いたご縁。また毎年 庚申堂での大護摩を焚かせて頂いているご縁で、この度有難い法要
大護摩ひとつのために、当日の表舞台上だけでは計り知れない、多
櫻本坊が常にお伝えしている基礎方針は:
「何者かである前に、人間として、どうあるか」に尽きます。
結界内に入ることの意味の重さと、装束を着用することの相当の覚
作法をするなかで、型や形は、心構えが伴っていなければ、何の意
多様性のなかにも、ルールや秩序は存在します。何をやってもいい
行者としての在り方をお伝えすると同時に、もしくはそれ以上に、
櫻本坊は引き続き、千年の法灯の継承と、「人」の教育の両立に尽
……
3月11日(金) 聖徳太子千四百年御聖忌慶讃法要 柴燈大護摩供法要の詳しい様子・動画等、インスタグラムにて発信
Instagram @sakuramotobou.official
https://instagram.com/sakuramo
聖徳太子千四百年御聖忌慶讃法要 柴燈大護摩供②
聖徳太子千四百年御聖忌慶讃法要 柴燈大護摩供①
本日3月11日(金) 聖徳太子千四百年御聖忌慶讃法要 柴燈大護摩供、無事厳修させていただきました。
四天王寺様、また本日ご出仕下さった行者関係者皆さまに、心より
法要の様子を、引き続きご紹介していきます
四天王寺様 HPより↓
https://shitennoji.movo.jp/rep