光が放たれる日
5月3日(祝) 午後1時より、大峯山寺 戸開式が斎行されます。
今年も、大峯山上参籠所と連携して、大峯山の魅力を沢山発信して
……………
大峯山上参籠所は、5月2日より宿泊可能です。
山上参籠所 TEL: 0747-68-9188
*直接お電話にてご予約して頂けます
なお山上全参籠所では、感染症対策の一環として、使用した寝具シ
ワークショップ ご案内
あなたの背中を押してくれる「道開き香水」づくり 〜今回の香り:幸せを纏う 鈴蘭〜
開催日程: 6月23日(木) ・6月26日(日)
大海人皇子(後の天武天皇)を壬申の乱勝利へと導いた吉夢「夢見
何事も、道が開くことから、すべての実現への一歩がスタートしま
また、「香」を聞くことで、日常で活かせる集中の仕方を学んで頂
自分仕様に作り上げた聖なる香水は、本堂でご祈祷され、夢を実現
単品香料の組み合わせにより、香り方には無限大の可能性があり、
詳細・お申し込みは当寺院HPより↓
https://sakuramotobou.or.jp/ev
*当寺院中庭に鎮座いたします、高倉稲荷明神社の側で、今年も鈴
幸せを運ぶ象徴として、花嫁のブーケにも使用される、結縁のシン
心の泉を、どこまでも透明にしてくれる香りに、背筋がぴんとのび
大峯山へ癒こう〜1泊2日登拝修行〜 ご案内
昨年、多くの新規の修行者様とご縁が結ばれました、住職先達のも
今年の厳修日程について、お問い合わせを沢山頂いておりました。
厳修日程: 令和4年
6月 15日(水)~16日(木)
8月 27日(土)~28日(日)
役行者が修行し、修験道ご本尊 蔵王権現を祈りだされた根本道場、聖地 大峯山-
多く存在する聖地のなか、なぜ人は、役行者の背中に憧れ、その足
日本人のDNAに宿る、自然を尊び、目に見えながらも「観えない
修験道は、神の道・仏の教えを等しく尊び、ありのままを受け入れ
*社員研修としてもご相談承ります
詳細・お申し込みは当寺院HPより↓
https://sakuramotobou.or.jp/ev
自分軸を調えるリトリート ご案内 ~Self-Rebalancing Healing Stay~
開催日程: 令和4年9月10日(土・満月)~11日(日)
情報過多な現代で「いっぽん」信じる道を貫くのは、
登拝・各修行を通して、手離すべきものに気づき、心身を清め、
生命エネルギーを再生させる奥深い威厳と魅力に満ちた聖地吉野で
詳細・お申し込みは当寺院HPより↓
https://sakuramotobou.or.jp/
*昨年まで、こちらのプログラム名は「聖地巡礼」
*写真は、大講堂で行う、夜の光と香の瞑想のワンシーン