日本語の美しさと、言霊の重みー
「木漏れ日」という表現は、日本語を学ぶ海外の方が好きな言葉と
当たり前に毎日使い書き聞き話す、言葉。
どの言語にも関わらず、目を閉じていても脳裏に浮かぶ自然の眩し
GAGA | ブログ@櫻本坊
やまと ことのは つづり
飛行機のように…
飛行機のように…目的地が定まっていて、
高く飛ぶために、大地の足慣らしを怠らず、深く深くしゃがんで、
昨日今日、で出来る準備ではなかったはずです。
自らを虎とし、
いま必要とされている方に、
Anju
ps 本日、ライブ配信にて遥拝していただいた皆様、
また、メッセージも同時にお送り頂き、
より良いライブ配信をしていけますよう、精進いたします。
引き続き宜しくお願い申し上げます。
櫻本坊公式Instagram↓
https://instagram.com/
(@sakuramotobou.official)
……
護摩木を奉納し「ひらけごま」に遥拝しましょう。
*配信内容詳細・護摩木申し込みフォームはこちら↓
https://sakuramotobou.or.jp/
<<令和4年 ライブ配信日>>午前10時より
2月5日(土)
3月5日(土)
4月はお休み
5月7日(土)
6月4日(土)
7月2日(土)
8月6日(土)
9月10日(土)
10月はお休み
11月5日(土)
12月3日(土)
昨年より、インスタグラムでの発信を強化しております
Facebookとあわせて、そちらの方もフォローお願いいたし
Instagram @sakuramotobou.official
https://instagram.com/sakuramo
朽ちない想い
虎に翼をつけて放てり
昨年は、土を育てる1年のようでした。
雨を受け入れ、掘って耕しならし、晴れの日は背伸びをし、ひたす
土の中で、決して枯れない根っこ。
花を刈り取られても、根っこがある限り、花はまた咲ける。実はつ
誰にも奪われない、志という根本。
虎に翼をつけて放てりー
さあ、土の準備はできたー
ならされた大地、胸に秘める確たる方向性。
足元には、大地に沿って力強く芽吹く緑がある。
背をかがめ、肩を
恐れずに高らかにほえ、飛ぶ。
目の前の道を推し進めていくのは…自分を研ぎ、周りを変革してい
吐息も凍るような透き通った空気の中…1日零時から、各お堂にて、新年のお勤めがありました。
1月の行事予定ご案内

→1日(祝) 13時『新春護摩供』
https://sakuramotobou.or.jp/
→2日(日) 11時『新春護摩供』
https://sakuramotobou.or.jp/
→8日(土) 10時
『ひらけごま〜お護摩のライブ配信〜』
https://sakuramotobou.or.jp/
*祈願護摩木をお申し込みの方で、前日までにご返送頂く分は、この日にお焚き上げいたします。→9日(日) 13時~14時半
『カウンセリングサロン『悠然』~グループで語らい合うカウンセリングコミュニティ~』
多様性・個性を尊重し、
日常を、少し抜け出してみませんか?
大自然に囲まれたお寺の空間にて、想念(精神)
日々の迷い・人生相談・対人関係などの悩みを、
少しでも心の凝りがほぐれ軽くなって、
会費: お1人様 3000円 (お茶とお菓子付き・拝観料含)
→1月『お寺で癒(い)よう 〜五感を澄ます体験〜』は、写経写仏を随時受付致します
https://sakuramotobou.or.jp/
*法要行事の都合で、受付できない日もありますので、
→22日(土) 11時
『月次祭 お護摩の日〜イヒカの火〜』
https://sakuramotobou.or.jp/
同日13時『書禅会』
https://sakuramotobou.or.jp/
……
護摩法要・各種祈祷供養法要は、通常通り受付しております(
また遠隔での、護摩法要・
https://sakuramotobou.or.jp/
各作法伝授に関しましても、お問い合わせください。