月明かりのもと…10月1日 真夜中零時ー 聖天浴油秘法供が厳修されています。
静寂の夜、聖天堂から聞こえてくる、導師 式衆の息遣いと読経の声。内陣床を踏みしめる足音。
ご参列の皆さまの、真摯に祈るお姿。
聖天堂から放たれる、言葉にできない、言葉にすることも畏れ多い、聖天さまの、神聖で厳かな…気配ー
GAGA | ブログ@櫻本坊
やまと ことのは つづり
たらに舞い降りる
10月の行事予定ご案内
<<10月の行事予定ご案内>>
例年より半月遅く、境内 県指定天然記念樹「銀木犀」が開花しました✨素晴らしい甘美な香りが漂い、聖天大祭への献花・献香となっています✨
詳細はすべて、ホームページよりご確認頂けます✨
https://sakuramotobou.or.jp/
○1日(日) 吉野聖天大祭
・真夜中零時〜 聖天尊浴油秘法供 於 聖天堂内陣
ご参拝の方は聖天堂前(外)からご同行いただけます。零時~1時の間にご参拝ください。
・午後1時〜 十一面観世音菩薩 (聖天尊ご本地仏 ) 祭礼 於 聖天堂
1年に1日(8:30〜16:00) 、秘仏 十一面観世音菩薩(聖天尊ご本地佛)をご開帳させて頂きます。内拝料: 1000円
・午後2時〜 大護摩供法要 於 境内護摩道場
本大祭へ向けお申し込み下さっている祈願護摩木を、住職はじめ式衆・行者一同でお祈りお焚き上げ致します。
⚪︎7日(土) 13時〜15時 イヒカ塾
各月テーマ:
・10月7日(土) 苦痛と向き合うこと(仏教の原点1)
・11月2日(木) 天武天皇が目指した世界 ~天武天皇ご即位1350年記念講座~
・12月2日(土) 幸せとは何か(仏教の原点2)
○8日(日) 13時~14時半 カウンセリングサロン『悠然』~グループで語らい合うカウンセリングコミュニティ
○10日(火) 19時 金毘羅大権現社 祭礼
○15日(日) 吉野山 秋まつり
○21日(土) 14時半〜16時半 茶論 雪月花
⚪︎28日(土) 11時 月次祭 お護摩の日〜イヒカの火〜
同日 13時 書禅会
……
護摩法要・各種祈祷供養法要は、随時受付しております。お問い合わせください。
また遠隔での、護摩法要・各種祈祷供養法要も受付しておりますので、ご相談ください。
各作法伝授に関しましても、お問い合わせください。
櫻本坊から皆さまへお願い〜クラウドファンディングに挑戦します〜
櫻本坊から皆さまへお願い 〜クラウドファンディングに挑戦します〜
櫻本坊では、今年で創建1350年を迎えました。この記念すべき1年の特別事業として、今秋より大講堂(大広間)の本格的な修繕にかかることになりました。
大講堂は長年、皆さまに、奥駈 大峯山入峯修行に挑む行者の合宿・伝授会や会議・法要控室・直会・お寺で癒よう(各種修行)体験に親しまれてきました。
しかし、6年前より雨漏りが発生、年々その範囲は広がり、特に今夏8月の台風以後は、日々の通り雨・夕立であっても柱・障子・畳が濡れるほどの被害となっています。
屋根の大規模な即急な修理が必要ですが、建物の規模と配置状況により、かなりの金額がかかります。そのため、当寺院としては初めて、より幅広く皆さまからご支援を集めるため、クラウドファンディングに挑戦することを決意しました。
皆さまには、様々な形での、度重なるお願いとなり心苦しいかぎりですが、共にこのお堂を永く親しんで頂きたいという想いを力に、何卒お力添えをお願い申し上げます。
*現在急ピッチで、READYFOR様とクラウドファンディング広報ページの準備・作成中です。10月1日以降、随時ご案内してまいりますので、何卒ご周知のほど宜しくお願い申し上げます。
○9/26 大講堂に足場組立開始
大講堂を目的にご参拝の皆様には、しばらくの間ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力をお願い致します。
○9/22 通常の雨でも雨漏りする大講堂内・周囲廊下の様子
吉野聖天大祭ご案内 〜その荒ぶる嵐の中に〜
吉野聖天大祭ご案内 〜その荒ぶる嵐の中に〜
役行者がご感得された日本最古の聖天様といわれる「完全秘仏 歓喜天双身天王」、そして…その恐れられ荒ぶる神であった歓喜天をおさめた、ご本地仏「秘仏 十一面観世音菩薩」ー
あらゆる障害を取り除き、財福・繁栄・夫婦円満・縁結び・商売繁盛・必勝合格・子宝授与・調和の神である、歓喜天。
どのような願いも、真に一心に祈れば必ず叶うと畏れられ、そのお力の強さで知られています。
同時に、決して中途半端な気持ちで参ってはならない、いい加減な祈りは逆に災いをもたらす、とも畏れられています。
喧嘩好きで荒ぶる神であった歓喜天は、神々の反感をかい、懲らしめられます。
傷だらけになった歓喜天を、十一面観音菩薩は慈悲の心で迎え入れ、油の泉で傷を癒やし、改心させます。
荒ぶる御霊をおさめた十一面観音菩薩は、歓喜天の持つ偉大な力を「善い行い」に発揮するよう導きました。
歓喜天にだけ焦点が当たりがちですが、その究極とも言われる力を見極め、舵取りをする十一面観音菩薩の存在と偉大さを、忘れてはいけない。
二柱 共にあってこそ、真のお力が引き出され、その御神意に触れさせて頂ける祭礼が「吉野聖天大祭」です。
……………
<<令和5年10月1日(日) 吉野聖天大祭>>
○真夜中零時〜 聖天尊浴油秘法供 於 聖天堂内陣
住職が厳修致します、聖天尊浴油秘法供は、非常に荘厳な儀式のため、修法中の堂内への出入りを一切禁止しています。
ご参拝の方は聖天堂前(外)からご同行いただけます。零時~1時の間にご参拝ください。なお、山の夜は冷え込みますので、暖かくしてご来山ください。
*この時間帯は、お守り・ご朱印の窓口は閉まっております。予めご了承ください。(授与所対応時間: 8:30〜16:00)
○午後1時〜 十一面観世音菩薩 (聖天尊ご本地仏 ) 祭礼 於 聖天堂
1年に1日(8:30〜16:00) 、秘仏 十一面観世音菩薩(聖天尊ご本地佛)の御扉をご開帳させて頂きます。内拝料: 1000円
○午後2時〜 大護摩供法要 於 境内護摩道場
本大祭へ向けお申し込み下さっている祈願護摩木を、住職はじめ式衆・行者一同でお祈りお焚き上げ致します。
https://sakuramotobou.or.jp/event/2023/20231001.html
自家用車でお越しの方は当寺院駐車場、または吉野山内駐車場をご利用ください。 近隣の住民の皆様へのご配慮をお願い致します 。