GAGA | ブログ@櫻本坊

やまと ことのは つづり

複雑化するなかで

大峰山上 参籠所2階から眺める、朝のご来光と雲海の素晴らしさ✨

大自然の中で、人間として何を思い、誰を想い、どう生きたいと望むのかー

複雑化する社会や人間関係の真っ只中で、シンプルに自問自答する時間と場所がある、「おかえり」「ただいま」と言える人と場所がある。

こんなに幸せなことが、あるでしょうか。

「大峰山へ癒こう 1泊2日コース登拝修行」直会での、精進薬膳料理ー

修行者みな様の笑顔と雰囲気に、癒しと穏やかさを沢山頂きました✨ありがとうございました✨

○ゴーヤと胡桃 スパイス合え
ひよこ豆のサラダ
めかぶおろし 自家製なめ味噌添え
万能梅オクラ
○もろこし豆腐 わさび醤油
○冬瓜の水晶煮 ゆず餡
○刺身蒟蒻2種 辛子酢味噌
○南瓜ボールの揚げ出し
○豆腐と夏野菜のグラタン バジル風味
○絹揚げ豆腐 蓮根団子 本葛きりの小鍋 すだちポン酢
○胡瓜の浅漬け たくあん 茄子のぬか漬け
○キラキラパイン

*修行者の心身の健康と浄化を願い、化学調味料や動物性食品は一切使わず、オーガニック野菜使用・調味料は無添加、手作りで整えております。

家族の理解があってこそ

住職とともに、大峰山登拝へ出発✨

修行ができる、修行をさせて頂ける、修行を理解してくれる、家族や職場の方々や環境への、計り知れない有り難さと尊さー

今日も、大峰山は、晴れー

今夏最後の

金曜日早朝は、天川村洞川架線場から、大峰山上参籠所へ上げる荷物を届ける日ー

今夏最後の荷造りと、運搬でした✨

涼しい、から肌寒いと感じる早朝の吉野山と洞川⛰️
山上も、既にダウンジャケットを着ていると、坊守が教えてくれました。

大峰山の戸閉まで、あと2週間✨
戸閉式へご参列を予定されている方は、暖かい服をご準備ください✨

「自分の世界」がなくなっても、「この世界」は続く

今月のイヒカ塾(9/7) 〜 「人間であること」とはどういうこと〜、をご受講下さった皆さま、ありがとうございました✨

「自分の世界」がなくなっても、「この世界」は続くー

自分が存在していても、していなくても、世の中は動き、世界は消えません。

では、自分の人生、生きることは、特に意味がないのだろうか?

「私は必ず、いずれ死ぬ」ことを分かっているのに、先に大きな旅立ちがあることを知っているのに、何もないように毎日を淡々と生きている私たち人間を、どう理解すべきかー

単純にすぐに答えが出てこない問い。
答えがあれば、やる気も勇気も湧いてきて、何とか頑張れることも、なかなか答えが見出しづらい状況は、意欲をなくしがちです。

問い続ける姿勢。
答えのために、まずは質問を見出し続ける大事さを、実感する講義でした。

……
来月は、10月7日(土) 開講
テーマ:苦痛と向き合うこと(仏教の原点1)
講師:ザイレ 法雲

お申し込み方法・詳細は、プロフィール内リンク先(HP)よりご確認頂けます。

○受講料
1講座
大人:3,000円
大学生:2,000円
中高生:1,000円
小学生以下:無料

○当日の流れ
受付 ~ 本堂にて勤行 ~ 座学 ~ 質疑応答・シェアリング

○このような方にお勧めです
・心の学びを深めたい方
・自分軸を固め生き方を見つめなおしたい方
・道徳・倫理観・死生観を深めたい方
・悩みや決断と向き合っていて、後押しが必要な方
・万葉時代の歴史がお好きな方
・社寺の参拝が好きで、神仏とのご縁をより一層深めたい方
・神仏習合の歴史・仏教や神道の学びを深めたい方
・修験道に興味がある方
・修験道の精神性を勉強したい方
・行者・先達として既に励み、あらためて修験道の精神性を深めたい方
・これから行者を目指したい方 など

なら歴史芸術文化村の修繕現場へ

令和3年、奈良県指定文化財に新たに指定されました、当寺院所蔵仏画 鳥羽法皇奉納「絹本著色(けんぽんちゃくしょく) 不動明王二童子像」は、県内に残る希少で、図像的にも特異な平安仏画(掛け軸)です。

2021年に行われた調査の結果、仏画の痛みが激しいため、本格的な修復が必要となり、5月10日、なら歴史芸術文化村の「文化財修復・展示棟」内へ修理に入られました。

本日9月5日(火)、実際の修繕現場へと見学に行かせて頂ける機会がありました。

大変細かく繊細な作業に携われておられる関係者皆様へ、心からの敬意と感謝を申し上げます。

また、この度の仏画修繕を実現して下さった、公益財団法人 朝日新聞文化財団様、奈良県文化財保存課様、宝聚堂ご参拝の折にお心添え下さった皆様、心より御礼申し上げます。