GAGA | ブログ@櫻本坊

やまと ことのは つづり

喜ぶ顔があるから

とある修行日の精進料理✨

先付け  蓮根の鰻もどき
じゃが芋の信太巻
もずくとろろ
梅オクラ  金時豆
向 付  抹茶豆腐 わさび醤油
煮 物  冬瓜の水晶煮 ゆず餡
寿の物  刺身こんにゃく二種(空芯菜・ほうれん草)
油 物  南瓜ボールと夏野菜の揚げ出し
焼き物  夏野菜の豆腐チーズグリル バジル風味
汁 物  三色そうめん つるむらさき コーン 胡麻つゆ
香の物  胡瓜の浅漬け 奈良漬け きゃらぶき
水 物  氷結パイン

心身の浄化を願い、白砂糖・動物性の食材は取り入れず、手作りで整えております。安心安全野菜をはじめ 無添加の調味料を使用しております。

修行者皆さまの笑顔に、幸せな気持ちを頂く、夏の楽しみ✨

山門をでる時は、来られた時よりも、笑顔で

大峰山 入峰修行(登拝)を満行し、里に帰山する行者講で賑わう月曜日ー

「毎年、大峰山に登る目標があるから、1年間健康に気をつけて過ごせてる」

よくお聞きする言葉です✨

何事も、昨日今日で明日、のようなスピード感ではなく、時間をかけて準備をし得れる経験や出会い、日々の誠実な努めの積み重ねあっての、今日という毎日の成果。

何でも、欲しいときに、すぐに、簡単に、手に入る時代。
本当に必要で、心から欲するものを、見失いがちな時代。
真に大切な人・もの・想い…思い出を、忘れないように。

「山門をでる時は、来られた時よりも、笑顔で」

日々、様々な形で繋がる皆さまの、後ろ姿から気づかせて頂く、有難い学びと、振り返った時に見せて下さる笑顔に、癒されて✨

死ぬのは一回きり

吉野山の早朝は、風が涼しく、虫の声が季節の移っていく様をしっかりと伝えてくれています✨

一日一生。
死ぬ、その日は、たった一度きり。
生きる、その行為は、毎日毎日繰り返し続いている。

今日も、皆様にとって、誰かの気持ちを穏やかにし、自身の気持ちも穏やかに満たす1日となりますよう、吉野山よりお祈り申し上げます✨

永遠はないなかで

彩雲をよく見る季節✨🌈

一瞬でなくなってしまう、吉兆の景色。
忙しない日常で、ついつい見逃してしまっている、ささやかだけれど、偉大な奇跡と幸せの数々。