大峰山上 参籠所へ、天川村洞川から荷物を上げる金曜日✨
早朝の洞川の、2℃という寒さに気を引き締めてもらいながら、大峰山を仰ぐ清らかな1日の始まり✨
写真は、荷物を山頂へ運ぶ架線場ー
今日も山は、美しいー
今月のイヒカ塾(5/11) 「智慧」の意 ~般若心経を生きる~をご受講下さった皆さま、ありがとうございました✨
般若心経を丁寧に読み解き、日常家庭職場に活かせる智慧へと繋げる内容で、講義後は、質疑応答や意見交換も積極的に行われました✨
身近に存在し、どこかで何となく言葉も、リズムも知っている「般若心経」ー
それは、智慧により真理(いのち)に目覚めた者となるための心の経…つまり、人がいかに幸せに生きるか、それを求め探っていくための「糸」です。
「真理とはこうだ」とハッキリ教えてくれたら、どれほど人間は楽になるでしょう。
でもそれは、自分たちで求め、目覚め、経験し、腑に落とし、得た学びや教えを、自分だけのものとせず、人に伝え思いやっていくことで初めて、いのち(真理)を生きていることになる。
余裕がなく、優しさが欠如し、心の貧困が広がる現代社会で、何に幸せを求め見出し、その生命を心豊かに全うしていきたいか。
決めるのは、決めれるのは、誰でもない、私たち自身の、心の在り方(物事の捉え方)のはずです。
……
来月は、6月1日(木) 開講です✨
イヒカ塾ご案内↓
https://sakuramotobou.or.jp/event/2023/2023ihika.html
このような方にお勧めです
・心の学びを深めたい方
・自分軸を固め生き方を見つめなおしたい方
・道徳・倫理観・死生観を深めたい方
・悩みや決断と向き合っていて、後押しが必要な方
・万葉時代の歴史がお好きな方
・社寺の参拝が好きで、神仏とのご縁をより一層深めたい方
・修験道に興味がある方
・修験道の精神性を勉強したい方
・行者・先達として既に励み、あらためて修験道の精神性を深めたい方
・これから行者を目指したい方 など
性別・国籍・年齢・経歴等関係なく、受講していただけます。
お子様・学生様も大歓迎です。学校以外の場所で、心の教育を求められる方・自分で考える力を育てたい方にお勧めです。
大師堂前の蓮ー
泥沼は、尊いー
当寺院中庭に座す、高倉稲荷明神社前の鈴蘭が、今年も素晴らしい香を放っています。
ヨーロッパでは、幸せのシンボルとして愛される鈴蘭。
変わらず、同じ場所で同じ時期に咲く花々の、奇跡。
そしてツツジも満開ー
生命を運ぶミツバチ達でにぎやかです。
昨日7日、宝聚堂(寺宝堂・宝佛殿)のご開帳を、無事結願させて頂きました。
ご開帳期間中にご参拝下さった皆様の心願成就を、引き続き吉野の地よりお祈り申し上げます。
写真は朝見かけた、大師堂前のクモの巣。
朝日に照らされ、きれいな光の輪を放っていました。
今週1週間も、起こるすべての出来事を、肯定的にとらえ、良い導きへと変換していけますようにー
微力か、無力か
「祈りは、効きますか?」
というご質問を、お受けすることがあります。
お寺という場所は、医療に従事されている方、心身の病と向き合っておられる方、そのご家族の方々と関わりを頂くことが多く、日々「祈りと医療」の結びについて深く考えさせられます。
病気・災害・戦争だけではなく、メンタルの不調、もっと言うと「生きている」だけで苦しい、と形として表には出ないものと直面してる方が増える現代社会。
祈りに何ができるんだろう、お寺はどう寄り添い、何を「提供」「提案」できるだろう、と長年考える機会を頂いています。
叶うなら…祈ることで病気が完治して生きてほしい、と私たちも現場で日々願うことです。
でも実際は、祈りだけで骨折を治すことも、怪我の出血を止めることもできないし、祈りで死人を生き返らせることも、できません。
人間の現実的な努力や、医師や専門家の物理的な技術もあってこそ、一如と考えさせられます。
そして、必ず「祈る」「信じる」ことの心の支えや、「想う」ことが力となります。
神仏・中取持(僧侶や神職)・祈願者、そして共に携わる方々の働きや気持ちが揃って、三位一体で、物事が調っていく。
きっと、どれかが欠けても、祈りは成り立たないのではないでしょうか。
喜びを倍に
苦しみや悲しみを半分に-
「苦しまずに、最期を迎えれた」
「余命が少し伸びて、遠方の家族が間に合って皆で見送れた」
「闘病の支えになってる」
祈る行為は、微力か、無力か。
いずれも、「想いは必ず力になる」ことは、偉大な真実です。
山上参籠所の戸開準備で、ご奉仕で登って下さっていた行者たちも、順次無事下山中。
山から帰って来られる皆様の目の輝きは、素晴らしいです。
(櫻本坊 大峯山上参籠所 坊守撮影)