GAGA | ブログ@櫻本坊

やまと ことのは つづり

講演ご案内[もえぎ かをる~心が元気になる学び~

講演ご案内
【もえぎ かをる~心が元気になる学び~】は、春に萌え出る草の芽の色「もえぎ(萌黄)」のように、元気で前向きな気持ちをお届けするための連続講座。

この時代を明るく生きるため、各寺院の僧侶とホテルスタッフが、それぞれの立場で「何ができるか」を模索しながら企画し、2021年7月より隔月にて開催中です。

内容は毎回完結し、1回からご参加いただけます。

2022年5月14日(土)井光山五臺寺 櫻本坊 執事 巽 安寿 氏
「神仏習合のお話と言霊体験」お清め香守付き

・ 神仏習合のお話
天武天皇の御代より、日本は “言霊の幸はふ国”と表現されてきました。言葉の力で、自他と社会を幸せにできる精神性を持つ私たち日本人。
その原点にある、日本に古くから紡がれる「祈りの多様性」に触れ、今日を肯定的に生きるためのヒントをお持ち帰りいただきます。

・ 言霊体験
櫻本坊オリジナルの聖油で心身を清め、まずは心の鎮め方「止観瞑想(しかんめいそう)」を実践します。
そしてお1人ずつ、言霊散華(ことだまさんげ)を引いていただきます。いまの自分や状況に必要なメッセージを授かり、想いを力としていく心の向け方を学びましょう。

当日は、朱印帳・各種香油守等、授与品の販売も予定しています。
——————————————————–
https://newscast.jp/news/0335321/amp

お申込み受付フォームURL
https://forms.gle/Ex2o4zX4FC5tqXkU7

ホテル(ダーワ・悠洛 京都)公式サイト
https://www.dhawa.com/jp/dhawa-yura/yura.html

八重桜が週末明けに開花しました。
花の重みで枝がぐっと下がるため、鼻を近づけると、ほのかに香りも楽しめます。
境内がフューシャピンクで染まっていきます。

すべてが予定通り

泥沼は尊い
4月8日『釈尊降誕会〜花まつり〜』法要を、本年も滞りなく斎行させて頂きました。

出仕ご参列下さいました行者・ご信徒関係者・崇敬者、同時刻に全国各地にて共に心を向けて下さった祈願主皆様に、深く感謝申し上げます。
日常社会を生きるなかで、怒りやストレス、不安や恐怖にふと心を奪われる瞬間は、生きていれば誰にでもあります。

その都度、必ず思い出すべき姿勢は、怒りや不安で、感謝すべきものや人の存在を決して忘れてはいけない、ということ。

いまここに在るまでの、成功も失敗も、得たものも失ったものも、プラスもマイナスも、「すべてが予定通り」と思えるようにしていく。

“自分の選択を正解にしていく” –長友佑都選手

お釈迦様の歩まれた道のように、泥沼から蓮を咲かせる意味を知り、自らが歩んだ道のりが、清らかな花々で満ちていきますように。

そしてその花々を、出会う人たちに渡していけるような生き方でありますように。

Anju
吉野山の今年の桜の様子-