ご案内
大峯山上 櫻本坊参籠所に関するご案内ページを、
詳細↓
https://sakuramotobou.or.jp/
……
大峯山上に霊験新たかに鎮まる大峯山寺は、5つの「護持院」
修験道根本道場と尊ばれる、標高1721mの大峯山は、
櫻本坊参籠所は、山伏・行者だけでなく、一般の修行者・
ご案内
大峯山上 櫻本坊参籠所に関するご案内ページを、
詳細↓
https://sakuramotobou.or.jp/
……
大峯山上に霊験新たかに鎮まる大峯山寺は、5つの「護持院」
修験道根本道場と尊ばれる、標高1721mの大峯山は、
櫻本坊参籠所は、山伏・行者だけでなく、一般の修行者・
駈ける想いの数々
奥駈修行(おくがけ)、ついに明日に迫りましたー
奥駈前は、全国各地・国外より、
修行者の道中のおにぎり用に、
奥駈を引退された方、もしくは今回参加が叶わなかった方。
また、道中「靡(なびき)」と呼ばれる勤行場で、
その場に身体はなくても、
“Leave footprints of love and kindness wherever you go”
-自分が訪れた場所が、自分と出会ってくれた人達の今日という日
参加される修行者の皆さま、どうぞ体調を調えられて…明日(
曇りそらの合間のつかの間の太陽ー
その背中に願うこと
七夕の日は、吉野全山をあげてのお祭り「蛙飛び行事」が行われ、
毎年、神事・行事出仕のため来られる 福井県若狭 行者講の皆様が当寺院に入宿し、午前4時半、本隊と合流し、
道中、山の神仏へ祈りを捧げながら、
数多くの修行者の背中を見送るとき、必ず願うことは、
今を生きる「行いを修めていく」姿勢は、謙虚で、他者を想い、
修験道は、山の中にだけあるものではありません。
このような…心温かく、