GAGA | ブログ@櫻本坊
やまと ことのは つづり
講演ご案内[もえぎ かをる~心が元気になる学び~
講演ご案内
【もえぎ かをる~心が元気になる学び~】は、春に萌え出る草の芽の色「も
この時代を明るく生きるため、各寺院の僧侶とホテルスタッフが、
内容は毎回完結し、1回からご参加いただけます。
2022年5月14日(土)井光山五臺寺 櫻本坊 執事 巽 安寿 氏
「神仏習合のお話と言霊体験」お清め香守付き
・ 神仏習合のお話
天武天皇の御代より、日本は “言霊の幸はふ国”と表現されてきました。言葉の力で、自他と社
その原点にある、日本に古くから紡がれる「祈りの多様性」に触れ
・ 言霊体験
櫻本坊オリジナルの聖油で心身を清め、まずは心の鎮め方「止観瞑
そしてお1人ずつ、言霊散華(ことだまさんげ)を引いていただき
当日は、朱印帳・各種香油守等、授与品の販売も予定しています。
——————————
https://newscast.jp/news/0335321/amp
お申込み受付フォームURL
https://forms.gle/Ex2o4zX4FC5t
ホテル(ダーワ・悠洛 京都)公式サイト
https://www.dhawa.com/jp/dhawa
八重桜が週末明けに開花しました。
花の重みで枝がぐっと下がるため、鼻を近づけると、ほのかに香りも楽しめます。
境内がフューシャピンクで染まっていきます。
すべてが予定通り
泥沼は尊い
4月8日『釈尊降誕会〜花まつり〜』法要を、本年も滞りなく斎行
出仕ご参列下さいました行者・ご信徒関係者・崇敬者、同時刻に全
日常社会を生きるなかで、怒りやストレス、不安や恐怖にふと心を
その都度、必ず思い出すべき姿勢は、怒りや不安で、感謝すべきも
いまここに在るまでの、成功も失敗も、得たものも失ったものも、
“自分の選択を正解にしていく” –長友佑都選手
お釈迦様の歩まれた道のように、泥沼から蓮を咲かせる意味を知り
そしてその花々を、出会う人たちに渡していけるような生き方であ
愛することを、恐れない

櫻本坊の大祭では、お釈迦様の誕生佛の背後に涅槃図が掛けられ、
寿命: イノチにコトブキと書く-
人生は、長さではなく生き方。
生と死を語り合うことを、タブー視しない。
生と死を考えることは、結局、その瞬間瞬間どんな言葉を選び、
想いを力にし、実践していくために。
何よりもまず、自身が幸せになることを恐れないために。
どのような状況に置かれても、真っ先に相手に「ありがとう」「
……
4月8日(金)
13時 釈尊降誕会法要 於 本堂
14時 大護摩供法要 於 境内道場
花まつり
https://sakuramotobou.or.jp/
宝聚堂・天武天皇お念持佛 釈迦如来坐像 (重文 白鳳時代) 特別ご開帳中
https://sakuramotobou.or.jp/
参列をご予定の皆さまは、
吉野山上千本~瀧桜~現在の様子。今週末に見ごろを迎えそうです。
真ピンクの蕾が、山を赤く染めています。
吉野山中千本 開花状況。大講堂からの景色。