GAGA | ブログ@櫻本坊

やまと ことのは つづり

「蝸牛」〜山を歩く〜にて紹介されました

2021年7月発行の、(株)オークラヤ住宅様の会員誌「蝸牛」内特集〜山を歩く〜にて、修験道・奥駈修行が紹介されました。
こちらの記事に携わられた、素敵なライター様、そして櫻本坊で行者として修行を共にするフォトグラファー様に、感謝申し上げます

Anju

奥駈修行、ついに1週間後に迫りました。
ご参加の皆様、体調を整え、気を引き締めてまいりましょう。

大峯山の魅力配信⑩

大峯山シリーズ
洞川の登山口から見える、大峯山頂ー
早朝見上げると、霧が深く、独特の雰囲気が伝わります。
何気ない大峯山上での一コマ
大峯山寺 消防訓練の様子(6月末実施)
とある週末の参拝~中食の様子

(山上参籠所 )坊守撮影)

「宣言」

「宣言」

“You must unlearn what you have learned. -Master Yoda

At the end of the day, we are all Jedi, looking for the balance and fighting for the peace. Let’s keep burning, we are the lights itself.”
1300年の歴史と祈りの道、心と形を、正しく後世に継承していく、という責任と伝統の重みは、計り知れません。この重圧に何度押し潰されそうになったか、数え切れません。

しかし、守るべき本質を貫きながら…櫻本坊が持つ魅力、柔軟性・多様性に、可能性と視野の広さ・心を解き放てる真の自由さ・温かさが、大好きです。

修験道、という名前や固定観念の縛りを外し、常に風通しよく、伝統を更新・アップグレードしていくことが、櫻本坊のポリシーです

そこに、共感や賛同してくださる仲間や同志が増えていくことは、この上ない喜びです。

今後とも、何気ない日常の幸せも、痛みや悩みも、どんな時も、皆様の心に寄り添える発信と環境づくりを、パワーアップしていく所存です。

この祈りの道を、しっかり未来へ引っ張っていきます。

いま必要とされている方に、お護摩の祈りが届いていきますように

Anju

ps 本日、ライブ配信にて遥拝していただいた皆様、ありがとうございました。また、メッセージも同時にお送り頂き、心の結びに感謝致します。

より良いライブ配信をしていけますよう、精進いたします
引き続き宜しくお願い申し上げます。
櫻本坊公式Instagram↓
https://instagram.com/sakuramotobou.official
(@sakuramotobou.official)

……
護摩木を奉納し「ひらけごま」に遥拝しましょう。
*配信内容詳細・護摩木申し込みフォームはこちら↓
https://sakuramotobou.or.jp/event/contact/hirakegoma2021.html

<<次回ライブ配信日>>
午前10時より
8月7日(土)
9月11日(土)
10月1日(金) *大護摩供14時半頃目安
11月6日(土)
12月4日(土)

歩み遅くとも

“歩み遅くとも、確実に前へ進んでいる。歩み急ぎ、大事なものを見過ごしては意味がない”
明日3日(土) 午前10時より、お護摩のインスタライブ『ひらけごま』を配信いたします。

Goma Prayer -fire ritual- live streaming starts from 10am tomorrow. Worship together with us online.

祈願護摩木をご奉納頂いている皆様、お護摩の祈りをともにできますこと、お心とご縁に感謝申し上げます。

お護摩の祈りが、1人でも多くの方の岩戸開きに結ばれていきますように、また世界の皆様とも想いが結ばれていくことを願っています。
↓ Instagram @sakuramotobou.official
https://instagram.com/sakuramotobou.official

………
護摩木を奉納し「ひらけごま」に遥拝しましょう。
*配信内容詳細・護摩木申し込みフォームはこちら↓
https://sakuramotobou.or.jp/event/contact/hirakegoma2021.html

<<ライブ配信日>>
午前10時より
7月3日(土) 明日です
8月7日(土)
9月11日(土)
10月1日(金) *大護摩供14時半頃目安
11月6日(土)
12月4日(土)

その先にあるもの

その先にあるもの

吉野山から大峯山に向けての道には、代表的な4つの門があります

その2つ目の門が、金峯神社「修行門」-
ひとつひとつ、門をくぐっていくことの覚悟を知る。中途半端・いい加減・生半端な気持ちでは一線をこえるべきではない…結界をまたぐことの重みを知る。

最も重要なのは…修行門をくぐった後、その先進む道を間違わないように気をつけること。

暗闇が道を覆っても、自らを灯火として燃やし、周りを明るく照らす使命を自覚すること。

自らの心構えや歩む姿勢が、暗闇の方向へズレてしまわないように…

「他人を尊重し、敬意をもって接することができないなら、ここを去れ」
人種差別問題に対して発信された、米空軍士官学校 校長のスピーチは、修験の道にも通じます。

修行門を去らねばならぬ日が訪れないように、常に、自分がいま歩む道を、振り返る−

来た道の先に、門はまだ、存在していますか?
Anju