GAGA | ブログ@櫻本坊
やまと ことのは つづり
大峯山へ癒こう〜1泊2日登拝修行〜 ご案内
大峯山へ癒こう〜1泊2日登拝修行〜 ご案内
昨年、多くの新規の修行者様とご縁が結ばれました、住職先達のも
今年の厳修日程について、お問い合わせを沢山頂いておりました。
厳修日程: 令和4年
6月 15日(水)~16日(木)
8月 27日(土)~28日(日)
役行者が修行し、修験道ご本尊 蔵王権現を祈りだされた根本道場、聖地 大峯山-
多く存在する聖地のなか、なぜ人は、役行者の背中に憧れ、その足
日本人のDNAに宿る、自然を尊び、目に見えながらも「観えない
修験道は、神の道・仏の教えを等しく尊び、ありのままを受け入れ
*社員研修としてもご相談承ります
詳細・お申し込みは当寺院HPより↓
https://sakuramotobou.or.jp/ev
自分軸を調えるリトリート ご案内
自分軸を調えるリトリート ご案内 ~Self-Rebalancing Healing Stay~
開催日程: 令和4年9月10日(土・満月)~11日(日)
情報過多な現代で「いっぽん」信じる道を貫くのは、
登拝・各修行を通して、手離すべきものに気づき、心身を清め、
生命エネルギーを再生させる奥深い威厳と魅力に満ちた聖地吉野で
詳細・お申し込みは当寺院HPより↓
https://sakuramotobou.or.jp/
*昨年まで、こちらのプログラム名は「聖地巡礼」
*写真は、大講堂で行う、夜の光と香の瞑想のワンシーン
大峰奥駈修行ご案内
既にお申し込みが始まっております、
厳修日程: 令和4年7月13日(水)~17日(日)
1350年の「世界遺産 祈りの道 」
祈りの記憶、祈られる記錄。
役行者が歩いた道を登拝します。
“懺悔懺悔六根清浄”
修験道のコアにある想い…
そして、日常・社会・家庭の中で、常に目の前にある選択肢を、
決してズレてはいけない、不動の心構えと軸。
…すべては、思いやりと勇気…そして覚悟。
奥駈ほど、厳しく、そして優しさに包まれる修行に、同行(
詳細・お申し込みは当寺院HPより↓
https://sakuramotobou.or.jp/
*奥駈修行は、山伏 行者のためだけの修行ではなく、一般の方の参加も可能で、
かなりの健脚者向けとなり、
*写真は、去年の奥駈修行初日「結団式 護摩法要」のワンシーン
修行者全員の道中安全を祈願します。
5月の行事予定ご案内
5月の行事予定ご案内
○ 3日(祝) 13時 大峯山戸開式 於 大峯山寺
大峰山上参籠所は、2日(月)より宿泊可です。
https://sakuramotobou.or.jp/ev
○5日(木)〜6日(金) 得度受戒会
*既に申込受付は締め切っております
https://sakuramotobou.or.jp/ev
○6日(金) 13時 護身法伝授会
* 櫻本坊が正式・公式に直接伝授している儀式作法です。なお、得度
https://sakuramotobou.or.jp/ev
○7日(土) 10時 ひらけごま〜お護摩のライブ配信〜
*祈願護摩木をお申し込みの方で、前日までにご返送頂く分は、こ
https://sakuramotobou.or.jp/ev
○8日(日) 13時~14時半 カウンセリングサロン『悠然』
~グループで語らい合うカウンセリングコミュニティ~
多様性・個性を尊重し、自分をケアし癒すためのコミュニティの場
日常を、少し抜け出してみませんか?
大自然に囲まれたお寺の空間にて、想念(精神)の世界を体験しま
日々の迷い・人生相談・対人関係などの悩みを、話してみませんか
少しでも心の凝りがほぐれ軽くなって、日常生活に戻って頂けたら
グループカウンセリングで話せない事は、個人相談も受け付けます
会費: お1人様 3000円 (お茶とお菓子付き・拝観料含)
○14日(土) 14時半〜17時 講演【もえぎ かをる~心が元気になる学び~】
神仏習合のお話と言霊体験 お清め香守付き
お申込み受付フォームURL
https://forms.gle/Ex2o4zX4FC5t
ホテル(ダーワ・悠洛 京都)公式サイト
https://www.dhawa.com/jp/dhawa
https://newscast.jp/news/03353
○21日(土) 11時 月次祭 お護摩の日〜イヒカの火〜
https://sakuramotobou.or.jp/ev
同日 13時 書禅会
https://sakuramotobou.or.jp/ev
○ 5月『お寺で癒(い)よう 〜五感を澄ます体験〜』は、写経写仏を随時受付致します。
*法要行事の都合で、受付できない日もありますので、事前にお問
https://sakuramotobou.or.jp/ev
……
護摩法要・各種祈祷供養法要は、通常通り受付しております(完全
お問い合わせください
また遠隔での、護摩法要・各種祈祷供養法要も受付しておりますの
https://sakuramotobou.or.jp/ab
各作法伝授(法斧・法剣・法弓等)に関しましても、お問い合わせ