GAGA | ブログ@櫻本坊

やまと ことのは つづり

動画配信:塗香(ずこう)で心身を清める方法

塗香(ずこう)で心身を清める方法

Presenting how to purify your body, mind, energy and spirit with Zukoh, sacred perfumed incense powder. (In both Japanese&English on our official Instagram account)

社寺の参拝の折、瞑想、日常で心を鎮めたい時、各伝統文化お稽古前の精神統一などにも、お役立てください。
櫻本坊公式インスタグラムにて、動画配信中
↓ Instagram @sakuramotobou.official
https://instagram.com/sakuramotobou.official

祈りを身近に感じて頂ける動画を、今後増やしていきます
社寺の日常/現場で、こんな事が知りたいなど、リクエストもお待ち申し上げます。

*当山から個別に、DM等メッセージへのご返答・ご返信は致し兼ねます。ご了承ください。

願いきる

完全秘仏が祀られる聖天堂-
人の目に触れないように、人の息がかからないように、細心の注意と荘厳さが保たれる堂内-

吉野聖天『結びの人形(ひとがた)』
聖天堂内には『願いの壺』があります。
お願い事を人形(ひとがた)に書き、願いの壺に入れてご祈願をします。
皆様のご祈願が込められた人形(ひとがた)は、毎年10月1日 夜零時からの聖天尊 浴油秘法供(完全非公開)の折に、住職が直接、聖天様の御前で御祈祷し、午後からの大護摩供にてお焚き上げしております。
人形(ひとがた)祈願料:三百円

“産まれたとき、人はみな本質的に善人である”

“産まれたとき、人はみな本質的に善人である”

アジア人女性初の、アカデミー賞監督賞受賞という快挙を成し遂げられた、クロエ・ジャオ氏のスピーチに、とても感動致しました。

修験道の修行の意味・死生観のひとつ、赤ちゃんの頃の純真さを「思い出す」ために、母なる自然の中に入る。

修行の本来の目的は、超人的な力を得るためではなく、本来の人間の本能・本質に「帰す」ために、五感…六根を清らかにする努力を惜しまないということ。

自然という親が教えてくれる、人として大切なことに、受け身ではなく、自発的に気づいていくことの重要さ。

私たちはみな、善い心を持っている-
信じようと努力しても、裏切られたり傷ついたり、不快感を抱いたり…現実では、誠実さだけでは、心が挫けそうになる時もあります

しかし、クロエ・ジャオ監督のスピーチにもあるように、その困難の中で、自身の善良さを手放さず、信念と勇気を持ち続ける-

私たちは、何度でも何度でも、いつでも、再生…「自身で気づき」心新たに生まれ変わることができる、そう信じてやみません。

Anju
六根清浄: 目・耳・鼻・舌・身・意…人間に備わった器官と本能を清らかにする努力を惜しまない、という強い意志と約束を唱える言霊

放たれた光を

5月3日(祝)午後1時
雪がのこる中での、大峯山 戸開式-

翻訳できない言葉

今月の書 「信頼」

“We all know that there is still kindness in this world. Never let these pandemic, racism or gender battles make us cruel person.”
世界には翻訳できない言葉がたくさんあります。日本語の「ご縁」もその1つ-

ご縁は「信頼」、とも訳せると思います。
祈ることは、気休めでも難しいことでも、空虚な行為でありません。すでにこうやって、ご縁授かってこの世に生まれ、当たり前の日常を生きることが、祈りの真骨頂…実力と信じております。

繋がっていることを、信頼する。
繋がっていることが、自信。

いま必要とされている方に、お護摩の祈りが届いていきますように

Anju

ps 本日、ライブ配信にて遥拝していただいた皆様、ありがとうございました。また、沢山メッセージも同時にお送り頂き、心の結びに感謝致します。

より良いライブ配信をしていけますよう、精進いたします
引き続き宜しくお願い申し上げます。

櫻本坊公式Instagram↓
https://instagram.com/sakuramotobou.official
(@sakuramotobou.official)

……
護摩木を奉納し「ひらけごま」に遥拝しましょう。
*配信内容詳細・護摩木申し込みフォームはこちら↓
https://sakuramotobou.or.jp/event/contact/hirakegoma2021.html

<<次回ライブ配信日>>
午前10時より
6月5日(土)
7月3日(土)
8月7日(土)
9月11日(土)
10月1日(金) *大護摩供14時半頃目安
11月6日(土)
12月4日(土)