「けがれ」のお話
神仏の御前に詣でるさい、我々は必ず心身の「清め」「祓い」をな
手水や塗香も、その一環の”儀式“です。
日本の素晴らしい精神性の1つに、どの道にも必ず「清める」こと
場所や物に対する敬意や、すべてに心が宿っていることを「知って
諸々の禍事・罪・穢れを清め祓う…
けがれ、は「氣枯れ」とも書きます。
氣が枯れてしまうこと、肯定的に生きる力が低迷してしまうこと、
より純粋な自身に戻り、前途さらに光で満ちていくために、神仏と
けがれなき真っ白な雪が教えてくれる、人間として大切なこと-
「けがれ」のお話
神仏の御前に詣でるさい、我々は必ず心身の「清め」「祓い」をな
手水や塗香も、その一環の”儀式“です。
日本の素晴らしい精神性の1つに、どの道にも必ず「清める」こと
場所や物に対する敬意や、すべてに心が宿っていることを「知って
諸々の禍事・罪・穢れを清め祓う…
けがれ、は「氣枯れ」とも書きます。
氣が枯れてしまうこと、肯定的に生きる力が低迷してしまうこと、
より純粋な自身に戻り、前途さらに光で満ちていくために、神仏と
けがれなき真っ白な雪が教えてくれる、人間として大切なこと-
お護摩のインスタライブ配信『ひらけごま』
〜祈願護摩木奉納 お申込専用ページ新開設〜
「祈ること」に国境や人種がないように、日本だけでなく世界で、
ライブ配信は、参加型・日英発信とし、1人でも多くの方の願いが
………
護摩木を奉納し「ひらけごま」に遥拝しましょう。
*配信内容詳細・護摩木申し込みフォームはこちら↓
https://sakuramotobou.or.jp/ev
<<ライブ配信日>>
午前10時より開始
1月13日(水・新月の日スタート)
2月6日(土)
3月6日(土)
4月8日(木)*大護摩供14時半頃目安
5月1日(土)
6月5日(土)
*今月13日は、初めのご挨拶とお護摩のご紹介ライブ配信です。
*7月〜12月の配信日は追って更新致します
お護摩のインスタライブ配信『ひらけごま』
〜祈願護摩木奉納 お申込専用ページ新開設〜
<<護摩木とは>>
護摩木(ごまぎ)は、皆様の想い・願いを込める木札です。
一本一本の護摩木に込められる祈り、そして「重み」。
その祈りは、日常のことから生死に関わることまで、様々です。
護摩木を握りしめて、護摩が始まる直前に我々に手渡される真摯な
その気持ちがとても尊く、神仏と祈願者を結ぶ中取持である我々も
……
護摩木を奉納し、お護摩のライブ配信「ひらけごま」に遥拝しまし
護摩木がお手元に届きましたら、願い事・祈願主のお名前・数年を
神仏の御前で護摩を焚くさい、祈りの言霊を唱えながら、皆様が書
*配信内容詳細・護摩木申し込みフォームはこちら↓
https://sakuramotobou.or.jp/ev
<<ライブ配信日>>
午前10時より開始
1月13日(水・新月の日スタート)
2月6日(土)
3月6日(土)
4月8日(木)*大護摩供14時半頃目安
5月1日(土)
6月5日(土)
*今月13日は、初めのご挨拶とお護摩のご紹介ライブ配信です。
*7月〜12月の配信日は追って更新致します
護摩法要に実際に参列したくても、護摩はまさに『ひらけごま』です。
どのような祈願も、まずは道が開かれるからこそ、
その道を開くための『ひらけごま』の炎に祈願護摩木を奉納し、
祈りを共にすることは
そしてご来山いただき、皆様に出逢える時を願っております。
*当山公式インスタグラムをフォローしていただき、
*実際にお越し頂いての、護摩法要・各種祈祷供養法要は、
また遠隔での、護摩法要・
お護摩のインスタライブ配信『ひらけごま』
〜祈願護摩木奉納 お申込専用ページ新開設〜
本年の新たな取り組みと致しまして、
櫻本坊が、1300年の歴史と祈りの道・法灯を護持し、
-原点にある本質と軸は変えず、時代にあった方法・
伝統は、守るだけでなく、進化発展させていくことで「維持・
TraditionalとModernを融合し、
……
護摩木に願いをこめて「ひらけごま」に遥拝しましょう。
*配信内容詳細・護摩木申し込みフォームはこちら↓
*今月13日は、初めのご挨拶とお護摩のご紹介ライブ配信です。
*7月〜12月の配信日は追って更新致します