GAGA | ブログ@櫻本坊

やまと ことのは つづり

自からを由とする

空から等しく降り注ぐ雪の、受け止め方や積もり方が、植物や物にとってここまで違うことに、あらためて驚きました。

私たち人間も、目に見える形・目に見えない形で、神仏・自然・先人たちから、加護・恵み・教えを沢山頂いて生かされています。

その惜しみなく降り注がれる有難いシャワーを、どう受け止め、自分の日常や生き方に腑に落とし、実行に移していくかは、結局は私たち次第。

埋もれる道を辿るのか、
そもそも雪の存在にすら気づかないのか、
滑らせ振り落としていくのか、
氷が水となり土に還る工程を楽しむのか、

どの道を自由に選択したところで、その後の結果・成果に伴う責任は、すべて自分にあります。

自由、自からを由とすることの重みを、今回の大雪は気づかせてくれました❄️

今日は一転して快晴✨
境内の梅の蕾も、順調に大きくなってきています✨

けもの道を知る

昨日いったん溶けた雪でしたが、昨晩ホワイトアウト並の雪が降り積もり、またまた銀世界に❄️

ベイビーブルー色の空が広がる本日✨
冬らしい冬の景色も、残り少ないと思うと、少し寂しくも感じる日々です。

最後の写真は、雪景色の時に初めて知る、境内で鹿やアナグマが通る“けもの道”✨

炎と結晶と

月例「お護摩の日」🔥

本堂にてご参拝の方々が書かれました護摩木・全国各地よりお申し込み下さっている郵送護摩木を、毎月のお護摩でお焚き上げしています🔥

護摩木お申し込み(郵送)専用ページは、HP内「ひらけごま」にございます✨

2・3枚目は、大講堂の窓から、昨日の雪景色❄️
今日は日が照っていて青空がのぞいていますが、皆さまも引き続き暖かくしてお過ごしください✨

白のダウンジャケット

かなりの雪が夜中降り、境内のお地蔵さん達も、真っ白のダウンジャケットを着用している様子に❄️

週末も引き続き冷え込む予報です。
皆様も何卒暖かくしてお過ごしください✨

マトリックスのような

雪が降る様子をじっと見ていると、一瞬、すべてがスローモーションに見え、時間が止まったような感覚になります❄️

吉野山も、もう暫く寒さが続きそうですが、桜にとったら、このラストスパートの冷え込みが、咲くスイッチとなります🌸

今年の春は、新しい取り組みも開始予定です。

「楽しい」と感じることは、決して「楽する」ことでも、「楽なこと」でもないのが、真理。

銀世界が溶けた後に出会える、あたたかい日差しと花々の華やかさを想像しながら…着々と進む、様々な準備を楽しむ冬のお寺の日常✨