GAGA | ブログ@櫻本坊

やまと ことのは つづり

「清め」と「掃除」の違い

「清め」と「掃除」の違い

櫻本坊では「清める」ことの重要性をお伝えするとともに、自分たちがまずは実践する。
その努力に怠慢にならないよう、日々心がけています。

様々な形と繋がり方で、多様性あふれる方々が櫻本坊をご支援くださり、また神仏への奉仕をともにさせて頂いています。
奉仕、の在り方が問われ続ける中、また人に指導する立場にある中で、心に留めている言葉があります。

「天知る 地知る 我知る 人ぞ知る」

すべての思考や想いは、言葉となり行動として偽りなく表れ、必ず相手に伝わります。

誤魔化せることなど何一つないなか、私たち人間はあまりにも複雑で絡み合う社会で、「要領」「偽る」という術を身につけてしまう

人が見ていなくても、わざわざ人に言わなくても、自らの言動を必ず観ている天の目。そして、必ず見ている人は見てくれている。何より、自らが、知っている。

散らかっている・汚れている所を「掃除」すること。
すでに掃き清められ、綺麗なところを「清める」こと。

清めの奉仕の真理は、場所を磨くこと以上に、自らの心を磨くこと・物を大切にすることにあります。そして人を大切にすることに繋がります。

自問自答し、葛藤を、削ぎ落としていく。

心をこめるか、適当にするか、ふりをするか-

最も偽れないその人の本性・本質・生き方そのもの、それが清めの姿勢にすべて凝縮されています

Anju

評価しないもの

評価しないもの
梅の花の香りが部屋に充満し、確かな春の訪れを実感します。

花が開く様子は、心を開く様にも見えます。

大切にしているものや約束は、自分の中で「守る」ことばかりに徹するだけでは「守って」行けません。

「約束は、実現してこそ守られていく」

守るためには、実行する努力が求められ、閉じるのでなく心を開く必要があります。

念ずれば花開く-

何事にもタイミングがあって、その人にとっての四季の巡りの中で、それぞれに咲く花がある。

そして、その花々は本来、評価・点数・名声を求めません。

その花の美しさは、自身の生き方や生命力が表現された姿であり、ありのままの心の世界であるから。
どのような花が咲いても「綺麗だよ」「ありがとう」という感謝の気持ちを持てるように。

そこから、執着・欲・傲慢さを削ぎ落としていけるように。

自分と、誰かとの約束の実現として、その花が咲いたのであれば尚更…

誰にも何も文句は言わせない=評価はせず、されない。

それほど強い意志をもててこそ、守っていける本質や、揺るがぬ想いが力になるのだと思います。

Anju
掛け物: 『梅花開五福』

授与品ご紹介『藥艸(くすりぐさ)オイル 〜役行者 治癒守り〜』

櫻本坊では「清めること」を何よりも重んじ、六根を清浄にするためのエッセンスの1つ、「香」をメインにしたお守りを各種お作りしています。

この度、長年実現を夢みておりました、新しい授与品のご紹介ができること、心より嬉しく思います。

毎夏、多くの行者が「六根清浄」を唱えながら、最も厳しい「大峯奥駈修行」のため峰入りし、また里に帰ってくる様を、見送り見守って参りました。

中には、脚をひきづりながら、痛そうに帰って来られる姿を見て、何か力になれることはないだろうか…そのようなきっかけがありました。

生半端な気持ちと覚悟では決して行えない修行中、心身を癒しサポートできるもの・修行者の身体のケアができるものを作りたい…その想いが形となりました
自然の中の薬剤師であった役行者…その祈りの力をお届けします。

………
『藥艸(くすりぐさ)オイル 〜役行者 治癒守り〜』
-全身の筋肉の疲れに-

貴重な天然香料を使用し、護摩によって祈祷しています。
尊種の薬草の働きが浸透し、疲れが和らぎます。

修行のお供に・日常でこわばりを癒したいとき・巡りを良くしリフレッシュしたいときに…
オイルをつけ、手で軽く伸ばしてください。
お肌が弱い方は、ホホバオイルなどに混ぜてご使用ください。
*行者・山伏の修行に限らず、日常生活の六根清浄のためのお守り・テレワークの疲労を癒すお守り・アスリートの健脚守りとしてなどにも、お役立てください

*専門家と連携し、1つ1つ丁寧に手作業でお作りしているため、大量生産は行っておらず、時期によっては、頒布までお待ちいただく場合がございます

ここにくるまで

ここにくるまで

多くが、機械化によって大量生産が当たり前になる中、「ひと手間」をかけることの大切さを日々感じます。

御札や御守りも、種類によっては、すべての行程を社寺内で、手作業・手作りしているものもあります。
墨をすり、木札の表面を滑らかに整え、紙を切り、紙を折り、水引を締める。

もっと言うならば、ここにこの状態でくるまでには、木を切り型を作る人がいて、紙や紐を作る人がいる。

最後にお護摩でご祈祷されるまでの、すべての行程も、大切な清めと祈りの時間です。

丁寧に、大切に、一呼吸調えながら、相手の幸せと笑顔をただひたすら願う。

言霊と真心は、一切誤魔化せません。
そして誤魔化しが効くものは、本物ではありません。

同時に、今まで以上に、自分たちの手元に渡ってきた「もの」への感謝の気持ちも、一層深まります。

どのような想いで選び、作り、運び、渡すのか。ここにくるまでの営み・行程すべてに携わる人たちへの、感謝。

…それが、一杯のお茶であっても、同じこと。

「そこに、愛はあるんか?」
まさに、この有名なキャッチフレーズに尽きます。

Anju

今月の書「中今」

今月の書 「中今」
“Spring comes after the winter. That’s a definite.”

皆様は、どのような未来を生きている自分を、イメージされますか
どのような未来を生きていきたいかは、今日私たちがどう行動し、どのような言葉を発信し、どう自分で自分を幸せにできるか、その積み重ねと、信じております。

明日からではなく、今日、できることを。

Anju

ps 本日2月6日、ライブ配信にて遥拝していただいた皆様、ありがとうございました。また、沢山メッセージも同時にお送り頂き、心の結びに感謝致します。
より良いライブ配信をしていけますよう、精進いたします
引き続き宜しくお願い申し上げます。

なお、同時刻に遥拝が叶わなかった皆様には、一定期間アカウント内でライブ動画を保存しておりますので、あらためて遥拝ください
https://instagram.com/sakuramotobou.official

……
護摩木を奉納し「ひらけごま」に遥拝しましょう。
*配信内容詳細・護摩木申し込みフォームはこちら↓
https://sakuramotobou.or.jp/event/contact/hirakegoma2021.html

<<次回ライブ配信日>>
午前10時より開始
3月6日(土)
4月8日(木)*大護摩供14時半頃目安
5月1日(土)
6月5日(土)
*7月〜12月の配信日は追って更新致します