GAGA | ブログ@櫻本坊

やまと ことのは つづり

「自分の世界」がなくなっても、「この世界」は続く

今月のイヒカ塾(9/7) 〜 「人間であること」とはどういうこと〜、をご受講下さった皆さま、ありがとうございました✨

「自分の世界」がなくなっても、「この世界」は続くー

自分が存在していても、していなくても、世の中は動き、世界は消えません。

では、自分の人生、生きることは、特に意味がないのだろうか?

「私は必ず、いずれ死ぬ」ことを分かっているのに、先に大きな旅立ちがあることを知っているのに、何もないように毎日を淡々と生きている私たち人間を、どう理解すべきかー

単純にすぐに答えが出てこない問い。
答えがあれば、やる気も勇気も湧いてきて、何とか頑張れることも、なかなか答えが見出しづらい状況は、意欲をなくしがちです。

問い続ける姿勢。
答えのために、まずは質問を見出し続ける大事さを、実感する講義でした。

……
来月は、10月7日(土) 開講
テーマ:苦痛と向き合うこと(仏教の原点1)
講師:ザイレ 法雲

お申し込み方法・詳細は、プロフィール内リンク先(HP)よりご確認頂けます。

○受講料
1講座
大人:3,000円
大学生:2,000円
中高生:1,000円
小学生以下:無料

○当日の流れ
受付 ~ 本堂にて勤行 ~ 座学 ~ 質疑応答・シェアリング

○このような方にお勧めです
・心の学びを深めたい方
・自分軸を固め生き方を見つめなおしたい方
・道徳・倫理観・死生観を深めたい方
・悩みや決断と向き合っていて、後押しが必要な方
・万葉時代の歴史がお好きな方
・社寺の参拝が好きで、神仏とのご縁をより一層深めたい方
・神仏習合の歴史・仏教や神道の学びを深めたい方
・修験道に興味がある方
・修験道の精神性を勉強したい方
・行者・先達として既に励み、あらためて修験道の精神性を深めたい方
・これから行者を目指したい方 など

なら歴史芸術文化村の修繕現場へ

令和3年、奈良県指定文化財に新たに指定されました、当寺院所蔵仏画 鳥羽法皇奉納「絹本著色(けんぽんちゃくしょく) 不動明王二童子像」は、県内に残る希少で、図像的にも特異な平安仏画(掛け軸)です。

2021年に行われた調査の結果、仏画の痛みが激しいため、本格的な修復が必要となり、5月10日、なら歴史芸術文化村の「文化財修復・展示棟」内へ修理に入られました。

本日9月5日(火)、実際の修繕現場へと見学に行かせて頂ける機会がありました。

大変細かく繊細な作業に携われておられる関係者皆様へ、心からの敬意と感謝を申し上げます。

また、この度の仏画修繕を実現して下さった、公益財団法人 朝日新聞文化財団様、奈良県文化財保存課様、宝聚堂ご参拝の折にお心添え下さった皆様、心より御礼申し上げます。

大峰山という存在

大峰山登拝修行から帰山の、行者講 満行護摩で賑わう日曜日も、あと数回となりました。

今年は、沢山の「おかえりなさい」と「ただいま」「お久しぶり」の挨拶が飛び交い、大峰山という存在から、あたらめて気付かされた多くの学びがありました✨

誓うことはできる

今週末は、得度受戒会が執り行われていました。

心新たに生まれ変わり、神仏へ、十の約束(十善戒)を守る誓いをたてる、大変重く荘厳な儀式です。

「十善戒」とは、シンプルな約束事ばかりです。
しかし、最も「容易く簡単」と思えるような誓いは、時に最も難しい試練となる。

初心や謙虚さは、努力しなければ怠けてしまう、そんな弱さを持つのが、私たち人間。

何をするかしないか、何を言うか言わないか、それが、「自分を含む」日常や社会が穏やかになる選択かどうか。

選ぶのは、いつも“私”の心-

人間である以上、選択を間違うこともあります。

「これをしたんだから、あれをもらって当然」「こんなけやってるから、自分は偉い」などという「菩薩行」から道をはずれてしまったり、全ての「十善戒(約束)」を守れない日もあるでしょう。

そこで自身で気づいて、道を修正して、次に活かすために努力する。

可能な限り約束を心得る努力を、誓うことはできる。

その努力を、保つか、否や。

この心構えと選択の積み重ねが、日常の尊い「祈り」であり、人への「思いやり」と結ばれていくと信じています。

……
神仏の「道 」と「教え」に出会い、その世界へと「渡り」歩ませて頂く「機会を得る」、そして人の模範となる心構えと言動への心がけを誓うことが「得度」。


得度受戒会での精進薬膳料理ー
目の前にある食事の尊さも学ぶ、得度受戒会での時間。
食べることができる、これは決して当たり前ではないことを、今一度知ることの大切さー
*修行者の心身の健康と浄化を願い、化学調味料や動物性食品は一切使わず、オーガニック野菜使用・調味料は無添加、手作りで整えております。

同日午後より行われた、護身法伝授会 勤行の様子ー
「法」の重みと、それを実践する責任と意識ー

目の前にある高い山

目の前にある、高い山を見上げる。

山頂に辿り着くなんて、想像もできないような、そこに何百年と鎮座する、不動の山。

さぁ、どうやって登ろうか。
果たして、山頂が意味するのは、人生のピークなのか、死の時なのか。

先人たちが歩んだ道が残っていたり、動物や植物たちからヒントを得たり、雨や風、太陽、月や星の導きに助けられたり。

道があれば、有り難く頼ればいい。
道がなければ、切り開いて進めばいい。

どっちにしても、必ず、道はある。

人生も、山のように、見るだけでは分からないことも多いです。歩んでこそ、意味を見出していけるものではないでしょうか。山頂で出会える風景を、知れるのではないでしょうか。

……
イヒカ塾ご案内✨

心の教育・自ら「考える力」を磨いていくことを目的に、定期的に寺内で開催しております「イヒカ塾」ー

開催日時: 9月7日(木) 13時〜15時
テーマ:「人間であること」とはどういうこと
講師: ザイレ 法雲

おそらく誰しもが疑問に思ったことのある、「私の人生の意味とは、一体何なのでしょうか?」

今回のイヒカ塾ではこの質問を出発点にして、この世の中、この社会において人間として生きる意味について考えて、人間であることとはどういうことに迫っていきたいと思います。

お申し込み方法・詳細は、HPよりご確認頂けます。
https://sakuramotobou.or.jp/index.html

○受講料

1講座
大人:3,000円
大学生:2,000円
中高生:1,000円
小学生以下:無料

○当日の流れ

受付 ~ 本堂にて勤行 ~ 座学 ~ 質疑応答・シェアリング

○このような方にお勧めです

・心の学びを深めたい方
・自分軸を固め生き方を見つめなおしたい方
・道徳・倫理観・死生観を深めたい方
・悩みや決断と向き合っていて、後押しが必要な方
・万葉時代の歴史がお好きな方
・社寺の参拝が好きで、神仏とのご縁をより一層深めたい方
・神仏習合の歴史・仏教や神道の学びを深めたい方
・修験道に興味がある方
・修験道の精神性を勉強したい方
・行者・先達として既に励み、あらためて修験道の精神性を深めたい方
・これから行者を目指したい方 など