GAGA | ブログ@櫻本坊

やまと ことのは つづり

いま、尽くせる最善を

いま、尽くせる最善を

数多く残る、役行者の御姿-
足元を見ると、下駄と大地が接する面積が、可能な限り小さいことが分かります。
ただ単純に山を駈け修行をしていたわけではない。

大地に生きる植物や虫たちのイノチのこと。
人間が自然の中で「生かされている側」であること。
全てのイノチの重みは等しく同じであるということ。

そこまで想うことができて、そこまで考えることができての、修行
この1年、多くの方が向ける祈りが、「自分さえ良ければいい」願いではなく、「多くは望まず、今あるものに感謝し、世の中が平安で平和であってほしい」…あらゆる場で、お互いを想い合う力が強くなったように感じます。

なんのために祈り、誰のための祈りなのか。
…すべては、原点に帰するための道のり-

Anju

12月の行事予定ご案内

12月の行事予定ご案内
2020年は、本質・軸はそのままに、でも方法や形を柔軟にどう変化させ、発展・進化させていけるか…新時代への繋げ方を模索し続ける期間でした。

受け入れることの葛藤や苦悩、同時に、新たな取り組みや挑戦へのワクワクや喜び。

全ては、前に進んでいくための道のり
新時代到来直前の、集大成の結びをヒシヒシと感じます

Anju
→12月『お寺で癒(い)よう 〜五感を澄ます体験〜』プログラム実施日: 5日(土) 6日(日) 12日(土) 13日(日) 19(土)

→12月26日(土) 11時
『月次祭 お護摩の日〜イヒカの火〜』
同日 13時『書禅会』

想いをその一歩に託して

想いをその一歩に託して

当山では、小中高生を対象とした「体験学習」の受け入れも長年しております。

学生さん達には、単純に「歩禅」の意味を説明するのではなく、「日本の精神性」の大切さ、自身が発する言葉の重み、「当たり前」の尊さ…何より「生命(いのち)」とは?を、自然の中を祈り歩むことで、自発的に気づいて頂けるように、「死生観」「心」のお話を交えてお伝えしています。
これからの社会を、誰にとっても、生きやすくより良い世界にしていくために。

自分の前を歩く人の背中を見る。
自分の後ろに続く人のことを考える。
何より、自分の背中が、人から見てどうありたいかを想う。
背中で導いていける人が本物です。
その背中が、正直で、あったかくて、自他に対して思いやりに満ちた姿であってほしい。
「ここだけ」で終わる体験学習ではなく、人生・日常のふとした瞬間に繋げていけるような、そのための気付きを得て頂ける体験を目指しています。
生徒さん達の真摯な眼差し、素直で純粋な姿勢に、毎回感謝の気持ちでいっぱいになると同時に、未来を生きていく学生さんたち・子どもたちのために、私たち社寺がサポートできる「心」の部分を、引き続き、誠心誠意をこめて伝えていく所存です。

Anju

みちみちてみち

みちみちてみち

昨日15日、天武天皇ご神像 御扉を閉じさせて頂きました。

ご開扉中にご参拝され ご縁をお結び頂きました皆様、また連日ご出仕下さいました行者信徒関係者の皆様に、深く感謝申し上げます。

御扉を閉じさせて頂く祭礼のさい、感謝の気持ちと同時に溢れる、「来年も滞りなくご開扉できますように」という未来への願い-

ご奉仕させて頂ける者 全員が、来年もまた健康で笑顔で、御神像にお会いできますように、毎年心の底から想うことです

命あるからこそ…愛おしい命に感謝がこみ上げる瞬間でもあります

祭礼 法要 神事は、同じことの繰り返し。
何十年 何百年 何千年と繰り返し捧げられてきた、祈りのエッセンス。

そしてそれは、日々のひたむきな「つとめ」の積み重ねによって、実現できるものだと実感します。

神仏と築き上げられてきた/いく「確たる信頼関係」「光の柱の太さ」「糸の絆」…平和への変わらぬ願い…

未ち満ちて道-
櫻本坊から発信される揺るぎない祈りと想いが、1人でも多くの方の道開き・道邁進の想いの実現に結ばれますよう、心よりお祈り申し上げます。

Anju

*なお、宝聚堂(宝物殿)は、引き続き11月30日まで特別ご開帳中です
写真は昨夕の祝い宙